深センについて考える14(2)

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

(昨日の続きより)

そもそも、中国自体もかなり広いですから、中国の東西南北で文化が異なるだけでなく、気温も気候もかなり違います。

で、北方出身の人はむしろ深センの方が寒いという人もいます。彼らは寒いのには慣れているのでしょうが、どうも北国は暖房器具が完備されているところも多いため、それらが完備されていない南国の冬は逆に寒いと感じるのでしょう。

深セン、広州、香港辺りでは、それなりのホテルであっても、エアコンは冷房だけで、暖房の機能を使おうとしても送風にしかなりません。

ホテル滞在時の場合、ある程度のランクのホテルであれば、どうしても寒い時はフロントに言えばデロンギのようなものを貸してくれますが、基本は厚着して布団に潜るくらいしか対策が無いと思った方がいいでしょう。

(明日に続く)


鈴木陽介

ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/

(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)

Follow me!