最近思うこと42(3)

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

(昨日の続きより)

工場経営者としても、普段は大なり小なり彼らに我慢させて無理させているわけですから、そのうえで、春節休暇でボーナス(大抵は給料の一ヶ月分)を支払わなかったり、この一年で一番のビッグイベントの時に休みをロクに与えなかったりすれば、工員さんの離反を招きます。

ただでさえ、春節で田舎に戻ったきり帰って来ない人も少なくないですから、この工員さん不足のこのご時世、この辺はどこの工場経営者も気を使う点だと思います。

余談ですが、知人の工場経営者の話では、今深センでは深刻な工員さん不足に直面しています。

理由は、彼の話と私の予想を総合すると、中国全体の学歴が上がり続けており、大卒がワーカーとしての仕事を嫌がるのと、本来はワーカーとして期待される人たちも、最近になって新たに生まれた仕事に取られてしまうとうことです。

(明日に続く)


鈴木陽介

ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/

(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)

Follow me!