コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

IDEAPORT TRADING LIMITED 技知港貿易有限公司

  • ホーム
  • 事業概要
  • 会社情報
  • 代表挨拶
  • ブログ
  • 関連リンク
  • EN / 中文(简体)
    • English
    • 中文(简体)

編集長ブログ

  1. HOME
  2. 編集長ブログ
2017年5月25日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(8)

(昨日の続きより) まぁ、基本的に身体を冷やすことは身体にとって良くないというのが中国医学的な考え方ですので、それはそれで理解できますが、一方で、女性の場合は、一日一個は必ず果物を口にするという人が多い印象があります。ま […]

2017年5月24日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(7)

(昨日の続きより) 何を食べたら上火になり、何を食べたら下火になるか、これも、私は専門家ではありませんのでもし間違っていても責任は取れませんが、中国に長年住んできて、いろんな人の話を聞いた結果、簡単に言えば下記のとおりに […]

2017年5月23日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(6)

(昨日の続きより) この考え方は非常に大事で、たとえば、冬に風邪をひいて喉が痛くなることがありますが、夏でも喉が痛くなることがあります。夏風邪ということも考えられますが、喉が痛くなる原因は風邪以外にも有名なものがあります […]

2017年5月22日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(5)

(昨日の続きより) 肌荒れうんぬんは結局人によって違いますし、その人の体質や、他の生活習慣などの影響も大きいため、肌荒れの原因が上火になっているかどうかだけで判断するのは難しいと思います。 ただ、四川人の肌がキレイなのは […]

2017年5月21日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(4)

(昨日の続きより) タイでは外気温との差を小さくするという理由で辛いものを食べ、ロシアでは身体を暖めるためにアルコールを摂取しますが、中国では、やはり、上火・下火の考えに基づいて食べるものが決まるようです。 私も専門家で […]

2017年5月20日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(3)

(昨日の続きより) ただ、広東省のような暑いところに住んでいる場合は、やや上火の方が良いという話もよく聞きます。なぜかというと、一年で暑い期間が長いため、身体が冷えていると、身体の中と外気温との気温差が大きくなり、身体へ […]

2017年5月19日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(2)

(昨日の続きより) 日本では、「オレは汗っかきなんだよな。」とか、「私、冷え性なんですよ。」という会話を耳にしますが、まさに、前者が上火、後者が下火の状態です。 簡単に代謝が良い、悪いとも言えます。ですので、上火で代謝が […]

2017年5月18日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと11(1)

みなさんは、上火、下火という考え方をご存知でしょうか? ちなみに、料理の火加減のことではありません(笑)。 これは中国ではよく聞くコトバなのですが、身体の状態を表しており、上火は身体が熱い状態、下火は逆の寒い状態のことを […]

2017年5月17日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

中国過去録9(9)

(昨日の続きより) ちなみに、私もその日の翌日に、この知人と共に深セン空港のタクシー乗り場へ行きましたが、確かに自分の車へと誘導する人間がとても多く、これでは間違えるのも仕方がないかもなと思いました。このときも、あまりに […]

2017年5月16日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

中国過去録9(8)

(昨日の続きより) 最近はこのような不注意でぼったくられることも無くなっていたため、完全に油断していました。 ところで、数ヶ月前のできごとですが、今回の件を受けて、私の知人が年初に深セン空港の白タクでぼったくられたことを […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 78
  • ページ 79
  • ページ 80
  • …
  • ページ 89
  • »
お問い合わせ

WeChatでもお気軽にお問い合わせください。
※お手元のWeChatから上記QRコードをスキャンしてください。

深センや華南の工場に関する情報をお探しなら
(全データを当サイトに移行しました。)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述
  • ビジネスハブ香港
  • 華強北オタク
  • お問い合わせ / ご相談

サイト運営会社

ideaport

【香港法人】
IDEAPORT TRADING LIMITED(技知港貿易有限公司)
Unit 11C, China Insurance Building, 48 Cameron Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
香港九龍尖沙咀金馬倫道48號中国保険大厦11/F,C室
TEL +852-3118-7136
FAX +852-3118-7137

公式 X:深セン広州情報@ideaport

深センで、ものづくりベンチャーを始めるまで
中国データグラフ化シリーズ
深セン視察シリーズ

Copyright © 2019-2025 IDEAPORT TRADING LIMITED 技知港貿易有限公司 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事業概要
  • 会社情報
  • 代表挨拶
  • ブログ
  • 関連リンク
  • EN / 中文(简体)
    • English
    • 中文(简体)

お気軽にお問い合わせください。+852-3118-7136受付時間 9:30-18:30 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ