コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

IDEAPORT TRADING LIMITED 技知港貿易有限公司

  • ホーム
  • 事業概要
  • 会社情報
  • 代表挨拶
  • ブログ
  • 関連リンク
  • EN / 中文(简体)
    • English
    • 中文(简体)

ビジネスハブ香港

  1. HOME
  2. ビジネスハブ香港
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

中国過去録34(1)

昨日の事ですが、朝会社に行ったらビルの正門が閉まっていました。 まさに青天の霹靂!と、驚いてもいいくらい衝撃的な出来事のハズですが、中国に住んでいると、またか。というのが先にきます。 またか。というのは、また何か起きたな […]

2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

深センについて考える8(5)

(昨日の続きより) 華南地区が大きく変化しようとしていく中で、特に広州や香港の人たちが、この馬鹿げた考えを捨てられるか。 自動車産業や大学などが強い広州はともかく、香港はハッキリ言って行き詰っていると思います。せっかく新 […]

2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 ビジネスハブ香港 副編集長ブログ

広州でのいろいろな考え1 (5)

(前回の続きより) でも、ワイファイより、もっとびっくりさせるところはあります。それは地下鉄のアナウンスです。 最近、地下鉄に乗る時、「体の調子が悪い乗客が、具合を駅員にお知らせください」というアナウンスが気づいました。 […]

2018年10月9日 / 最終更新日 : 2018年10月9日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

深センについて考える8(4)

(昨日の続きより) もっと言えば、正直、この強みを活かすか殺すかは、深センより広州と香港次第だと思います。広州と香港の人たちは伝統とプライドがあり、新参者の深センの人たちを小バカにしている印象は否めません。 深センは、確 […]

2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

深センについて考える8(3)

(昨日の続きより) 他方で、今年は深センのGDPが名実ともに香港と広州の各GDPを超えることがほぼ確実です。 つまり、これまでは、失礼を承知でカンタンに言えば、深センは香港と広州の単なるオマケのような扱いであったものが、 […]

2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 ビジネスハブ香港 副編集長ブログ

広州でのいろいろな考え1 (4)

(前回の続きより) 広州地下鉄会社はいつも私にテク風に追いかけると同時に、ヒューマニズムを表し続ける感じを与えます。マスコットもAIロボットのようにデザインしました。 この二年間、広州の地下鉄も無料ワイファイを開設しまし […]

2018年10月7日 / 最終更新日 : 2018年10月7日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

深センについて考える8(2)

(昨日の続きより) また、広東省、とりわけ珠江デルタという広域エリア全体で考えれば、広州とその周辺都市は自動車関係を中心としたモノづくり、深センとその周辺都市は自動車以外の製品を中心としたモノづくりのサプライチェーンが構 […]

2018年10月6日 / 最終更新日 : 2018年10月6日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

深センについて考える8(1)

深センの特徴は何と言っても香港に近いことです。 このメリットは昔から変わりませんし、今後も大きな変化がない限り当分の間は変わることがないでしょう。また、香港に近いことに関するデメリットも、一般市民にとってはほとんどないで […]

2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ

最近思うこと42(5)

(昨日の続きより) 国慶節連休中でもお店が開いているかどうかは、オーナー店長かチェーン店のサラリーマンスタッフかどうか、つまり、自分でやっているかどうかの違いだと思います。 その証拠に、こんな時でも私から中国人の経営者や […]

2018年10月5日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 ビジネスハブ香港 副編集長ブログ

広州でのいろいろな考え1 (3)

(前回の続きより) 二つ目のびっくりさせるところはスマホも交通カード機能があることです。 私はよくショルダーバッグを変えて、交通カードを忘れました。そして、地下鉄の駅に入る前にそのことを気づきました。買い物が基本的にスマ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 106
  • »

WeChatでもお気軽にお問い合わせください。
※お手元のWeChatから上記QRコードをスキャンしてください。

深センや華南の工場に関する情報をお探しなら
(全データを当サイトに移行しました。)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述
  • ビジネスハブ香港
  • 華強北オタク
  • お問い合わせ / ご相談

サイト運営会社

ideaport

【香港法人】
IDEAPORT TRADING LIMITED(技知港貿易有限公司)
Room 803B, 8/F., West Coast International Building, 290-296 Un Chau Street, Cheung Sha Wan, Kowloon, Hong Kong
九龍長沙灣元州街290-296號西岸國際大廈8樓803B室
TEL +852-93463951

公式 X:深セン広州情報@ideaport

深センで、ものづくりベンチャーを始めるまで
中国データグラフ化シリーズ
深セン視察シリーズ

Copyright © 2019-2025 IDEAPORT TRADING LIMITED 技知港貿易有限公司 All Rights Reserved.

MENU
  • 2025年5月30日お知らせ【お知らせ】深セン法人および香港法人の住所変更について
  • 2024年4月29日お知らせドジパンダドットコムをローンチしました。
  • 2024年4月15日お知らせアイデアポートの日本語ウェブサイトを更新しました。
  • 2024年4月1日お知らせ深セン通訳ドットコムの料金を改定しました。
  • 2022年1月22日お知らせ【TERASU】デザインの成果がお披露目!新型スチーマーに採用され、販売中!
  • 2021年12月30日お知らせ【Ideaport】11月末に開催されたオンラインツアーのご報告
  • 2021年12月27日お知らせ【Ideagear】12月頭のワークショップ開催報告
  • 2021年11月30日お知らせ弊社主催のオンラインツアーとワークショップについて
  • 2021年7月14日ハイテクスマートカスタマーロボットについて
  • 2021年7月7日ハイテク人工知能における声紋認証
  • ホーム
  • 事業概要
  • 会社情報
  • 代表挨拶
  • ブログ
  • 関連リンク
  • EN / 中文(简体)
    • English
    • 中文(简体)