最近思うこと2(1)

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

判断基準

2.期待しない

 

一週間にわたって「欲張らない」ことについて書き連ねてきましたが、この「期待しない」ということも欲張ることとまったくの無関係ではありません。

期待をするという行為は、大きく分けて次の3つの対象があると思います。

 

1.自分に期待する

2.他人に期待する

3.モノや自然などの人ではない部分に期待する

 

まず、一番目の自分に対する期待、これは、判断基準3番目の「無理しない」と密接に関わっているため、詳しい説明は後日に譲ります。

では、二番目の他人に対する期待、これはどうでしょうか?

他人に期待するということは、たとえば、誰かに何かをお願いし、自分の希望通りの成果をリターンしてくれるよう要求することだと思います。また、お願いをしないまでも、彼あるいは彼女ならきっとやってくれるだろうと、「よい結果や状態を予期して、その実現を待ち望むこと(三省堂 スーパー大辞林)」だと思います。

前者と後者の違いは、前者であれば、相手がそれをできたら褒めて、できなかったら貶(けな)したり、反省を促したりという具体的な行為に及ぶ場合が多い一方で、後者は、できたら希望を、できなかたら失望を、勝手に期待した人の内部に生み出すことになります。

(明日に続く)

 

鈴木陽介

ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/

(アイデアポート・トレーディング代表:www.ideaport.com.hk)

■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk

□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh

Follow me!