中国過去録37(4)

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

(昨日の続きより)

今回日本に来て思うのは、やはり日本は緯度が高いですね。思ったよりは涼しいというか、寒いくらいです。

いずれにせよ、広島では今後の未来を左右するような重要な打ち合わせができてよかったです。また、急遽北九州へ行きましたが、ここ1週間で、自分の中で北九州というワードがとてもアツくなっています。

キッカケは、1029日、30日と福岡県の訪問団の深セン視察をお手伝いさせていただいたことですが、その時の北九州市役所の方のプレゼンが自分のなかでは結構衝撃的でした。

お恥ずかしい話ですが、北九州は製造業の街だということをこのとき初めて知りました。八幡製鉄所や門司港があることは知っていましたし、政令指定都市ですので、製造業や貿易が発達しているのは言われれば納得しかないのですが、いずれにせよ、市の方のプレゼンが素晴らしく、一気に北九州への関心が自分の中で高まりました。

(明日に続く)


鈴木陽介

ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/

(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)

Follow me!