中国過去録15(1)
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
(昨日の続きより)
中国で買い物するときに気をつけること。
それは、基本的に必ず現場で問題がないかどうか確認することだと思います。
中国に来たばかりのころ、とある家電店で買い物をしたところ、店員さんが、先程私が購入した商品の箱を開けて、製品のプラグを壁のコンセントに差し込みました。
当初は、いったい何をしているのかと思いましたが、要は、ちゃんと電源が入って動くかどうか確認していたのです。
日本では、買ったものはそのまま持ち帰るだけですのですし、中には箱が潰れていたり汚れていたりすることを気にする人もいます。ですので、箱を開ける行為自体が嫌がられます。また、箱には中を開けて悪さをされないよう、箱のフタにシールテープが貼っている場合も多く、そもそも開ける前提で商品がつくられていません。
(明日に続く)
鈴木陽介
ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/
(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)