最近思うこと20(16)
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
(昨日の続きより)
実は、長崎では、取引先の計らいで、長崎大学の教授とその学生さんと交流する場を設けていただいたのですが、長崎大学には中国語専攻が無いということで、第二外国語で中国語を選択している人が数人いる程度でした。
九州の他の大学は調べていませんが、聞いた話などを総合すると、一部の外国語専門の大学を除いては、九州の他の大学で中国語専攻がある大学は限られているようです。
他方で、関西の場合は、かの有名な大阪外大をはじめ、中国語専攻の大学が複数あります。そのため、もし日本と中国にまたがるビジネスを展開したいと考えている場合、関西の方が九州よりも経済規模が大きいため、大阪や他の関西地区に日本の拠点を設けるというのは一理ありますが、中国語人材を確保するという意味でも、関西の方が九州よりも恵まれているのではと感じました。ただ、もちろん、その会社の事業や目的にもよりますので、これらは参考にしかならないのは言うまでもありません。
(明日に続く)
鈴木陽介
ビジネスハブ香港編集長:http://businesshub.hk/category/suzukyblog/
(アイデアポート・グループ代表:www.ideaport.com.hk)
■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk
□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh