中国と日本のキャッシュレス化事情(上)

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

中国へ行ったことある方、中国に行って一番驚いたことは何でしたか?トイレに紙がないこと?もはや戸がないこと?ミルクティー店の多さ?意外と日本人に親切な人も多いこと?私が留学で中国へ渡って一二を争うレベルで驚いたこととがあります。それは…

「何だろうこのQRコード?」

ミルクティー屋さんのレジ横にQRコード。学校の購買のレジ横に謎のQRコード。近所の小さな個人経営の雑貨屋のレジにもQRコード。よく見るとタクシーにもQRコード。なぜこんなにQRコードにお目にかかるのか。今となっては日本でもかなり有名ですのでレジ、QRコードと来てピンと来た方も多いでしょう。そう、このQRコードはスマホのアプリで支払いをする為のものだったのです!留学前の私はこんなにも中国のキャッシュレス化が進んでいることを知らず大変衝撃を受けたものでした。

中国人のお財布―支付宝(アリペイ)と微信支付(WeChat pay)

スマホ決済には2種類あります。緑色の微信というアプリの中の一機能である微信支付(WeChat pay)と青色の支付宝(アリペイ)。両方とも中国の銀行口座にお金を入れておき、その口座とアプリを紐付けしておけば対応しているレジ、更にはネットショッピングまでスマホで簡単に決済できてしまいます。基本的に即引き落としで支払いを後に残さないので安心です。その点でデビットカード決済に少し似ていますね。

 

 

支払いの方法も2種類

ではどうやって支払うか。それには2パターンの方法があります。

①お店のQRコードを読み取る

これが街でやたら見かけるQRコードの正体ですね。お店の人が金額を言いますので自分はアプリを使ってコードをスキャン。表示画面に金額を入力してポチッと。これで支払い完了!

②自分の支払いコードを提示

お店の人が専用の端末を使って金額を予め入力してくれます。するとアプリ内にある支払いコードの提示を求められます。後はお店の人がコードを読み取り、自分は支払い確定のボタンを押すと支払い完了!

 

画像引用元:https://airregi.jp/mp/alipay/

 

この写真は②の自分のコードを提示するタイプです。

「え、もう終わり?」

初めて自分で支付宝で決済した時あまりの便利さに感動しました。生まれてこのかた現金社会に生きてきてこんなに決済がスムーズだったことがない!ピッとしてはい、終わり。さすが快捷支付(快速会計)と謳うだけあります。

更に外国人の私にとって嬉しいメリットが2つ。それは偽札をつかまされないこと、不慣れな外貨の(特に小銭)計算が不要なことです。安心して買い物ができますね。

 

参考サイト:
https://www.ithome.com/html/it/341394.htm
http://president.jp/articles/-/22419
https://www.boj.or.jp/research/brp/psr/psrb170620.htm/
https://crecatty.jp/trends/984/
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO2843688022032018000000?channel=DF080320183479&page=2

 

筆者:山本果歩

■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk

□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh

Follow me!