2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと20(14) (昨日の続きより) 福岡からは大阪へ飛びましたが、国内移動は本当に一瞬ですね。今回のように上空での滞在時間が1時間くらいだと、飛び立って電子機器使用OKになっても、ちょっとゆっくりしていると直ぐに着陸態勢に入って電子機器 […]
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 ビジネスハブ香港 アジアパシフィックデイリーニュース香港メディアゴールデンウィークの改革を呼びかける:交通渋滯でその輝きが奪われた② 港媒呼吁改革“黄金周”:交通拥堵令其失去光彩② 2017-10-06 16:22:00 来源:亚太日报 社论称,在内地居民的休假方式彻底改变之前,这种问题还有可能出现。长期以来,呼吁允许个人自行安排休假时 […]
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 ビジネスハブ香港 石水智尚ERPシステム(1)日本式経営との適合性 今回から数回にわたり、ERPシステムについて述べたいと思います。世の中には「なんとかERP」システムと名のついた業務システムが溢れています。私の会社で作っている生産管理ソフトも、営業上の理由でしかたなく「弊社のERPシス […]
2017年10月15日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと20(13) (昨日の続きより) まず、福岡市は福岡空港が街のど真ん中にありロケーションが抜群なうえ、運航している国際線も多く、今後ますますハブとしての機能をましていくのではないかと思います。 他方で、北九州は、福岡ほど空港の利便性は […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月14日 ビジネスハブ香港 読書オタクみなさんは他人に任せっ放しにしていませんか? 読書オタクが語る日本図書シリーズ 第59回 ~『自分がいなくてもうまくいく仕組み』(山本敏行著)を読んで学んだこと~ 任せた仕事は必ずフォローと確認をしてください。 本書は、かの有名なタスク管 […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月14日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと20(12) (昨日の続きより) 宮崎県の後は福岡県に数日滞在して後、大阪へ飛びましました。福岡でのちょっとした発見は、こちらの刺身醤油はとても濃くて甘いということでした。これはこれで美味しいのですが、九州以外の人は慣れるまで少し時間 […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2017年10月13日 ビジネスハブ香港 アジアパシフィックデイリーニュース香港メディアゴールデンウィークの改革を呼びかける:交通渋滯でその輝きが奪われた① 港媒呼吁改革“黄金周”:交通拥堵令其失去光彩① 2017-10-06 16:22:00 来源:亚太日报 香港《南华早报》10月5日刊发题为《在交通拥堵中,黄金周失去了光彩》的社论称,在中国,一年两次的黄金 […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2017年10月13日 ビジネスハブ香港 広東省(Guangdong)中国広東省の珠海の紹介①(概況) 珠海市は広東省珠江デルタの西南部に位置し、東は香港と一衣帯水の距離で、南はマカオと繋がっている。珠海市は中国の有名な海浜都市で、珠江デルタの中で海洋の面積が一番大きく、島が一番多く、海岸線が一番長い。その他に、146所の […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2017年10月13日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと20(11) (昨日の続きより) しかし、自分の靴を履いて帰られるのは初めての経験でしたが、ショックという可笑しくて笑いたくなってしまいました。どのみち、靴は買い替える予定でしたので、その日の移動に困るだけで、靴が無くなったこと自体は […]
2017年10月12日 / 最終更新日 : 2017年10月12日 ビジネスハブ香港 生産スケジューラ(ASPROVA)第45回 「インダストリ4.0と生産スケジューラ」 ドイツを中心に「インダストリ4.0」の話が華々しい。当社の顧客でも特に中国の民営企業からの問い合わせが多い。 いまだ「御社の製品はインダストリ4.0に対応しているか?」などの茫漠とした質問が多いが、その進取の気概には感嘆 […]