2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 ビジネスハブ香港 副編集長ブログ近ごろ出会ったこと16 (5) (前回の続きより) 一方では、売店がなくなりますが、必ず学校周りの小店を取り締まらなければならないと考えます。そうしないと、学生も学校外の小店で安くて体に悪い食べ物を買います。 3月15日国際消費者権益日の間では、いろい […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える16(3) (昨日の続きより) ある程度の年齢の人ですとこの辺は言わなくても分かってくれている場合が多いですが、若いと、任せてもらったから頑張らなきゃ、自分がやらなきゃ、と責任感を持ってくれるのは頼もしいのですが、ちょっと頑張り過ぎ […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える16(2) (昨日の続きより) まず根本的に大事なことは、主役はお客様で、通訳者はあくまで脇役だということです。 つまり、お客様をさしおいて通訳が出しゃばってはいけません。 特に若いスタッフはその辺が理解できず、というより他の仕事も […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 ビジネスハブ香港 副編集長ブログ近ごろ出会ったこと16 (4) (前回の続きより) 学生の時、主に食堂に飽きる時、あるいは食堂の料理がまずすぎる時では、売店で何かを買うなんて、と深く覚えています。 正直というと、まずいものを避けても、毎週もほぼ同じメニューであり、たまに他のものを食べ […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月21日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える16(1) ありがたいことに、弊社の深セン通訳ドットコム(www.sz289.com)で通訳のご依頼ご依頼をいただくことが増えています。 最近、個人的に嬉しかった例としては、優秀なプロダクトデザイナーの方からご依頼をいただき、その案 […]
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2019年4月20日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える15(4) (昨日の続きより) ただ、わかっている社長は、日本の仕事はもうけを度外視で引き受ける場合も少なくありません。 理由はいくつかありますが、確かに日本企業は面倒なところもありますが、日本の会社と付き合うと品質のレベルは上がり […]
2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える15(3) (昨日の続きより) 基本的に、この手の問題は一つ一つ丁寧に説明し、丁寧に一歩一歩改善するしかありません。 ここで重要なのが、何か問題があっても上から目線の態度にならないことです。 日本人は得てして、自分たちの技術力や品質 […]
2019年4月19日 / 最終更新日 : 2019年4月19日 ビジネスハブ香港 副編集長ブログ近ごろ出会ったこと16 (3) (前回の続きより) 正直というと、私も確かに学校の売店での販売商品を管理すべくと考えます。 一部の売店ではたしかに体に悪い食品を売っています。食べ過ぎると、肥満などの健康問題を引き起こし、最も悪い場合では、病気になる可能 […]
2019年4月18日 / 最終更新日 : 2019年4月18日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える15(2) (昨日の続きより) で、内みたいな専門の検品業者でもないところにお声がかかるのはなぜか? それは、一にも二にも、日本市場の特殊性が要因です。 世界的に見て、日本人だけが細か過ぎるというか、その他の外国人であれば気にしない […]
2019年4月17日 / 最終更新日 : 2019年4月17日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ深センについて考える15(1) 日本の会社による深センでの検品の需要が高まっている気がします。 高まっているというより、前から需要があるにもかかわらず、日本向けの検品に対応できる検品業者が少なかったり、あっても仕事の波が激しいことで潰れてしまう?ことで […]