部屋を磨いてココロも磨きましょう!

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

読書オタクが語る日本図書シリーズ 第11回

~『3日で運がよくなる「そうじ力」』(舛田光洋)を読んで学んだこと~

 

自分の部屋は自分のココロを映す鏡

 

みなさんは自分の部屋をキレイにしていますか?整理整頓はされているのでしょうか?かくいう私はこまめに掃除するのが苦手で、結局は一定期間ごとに大掃除をするということを繰り返しています。

つい先日も結局2日がかりで大掃除をしました。一人暮らしですので部屋は広くないです。なのに随分と時間を費やしてしまいましたが、お蔭で生まれ変わったような新鮮な気持ちで日々を過ごしています。ただ、ちりほこりなどは、やはり、すぐに溜まってしまいますので、掃除というものは、換気はもちろんのこと、掃きそうじなどは毎日欠かさずしなければいけないなと改めて思いました。

今回ご紹介する本には掃除自体の細かなやり方がかかれており、それ自体大変有用ですが、なぜ掃除をした方が良いのか、しなければならないかというマインドについても書かれています。実は、私が今の部屋に引っ越したばかりの時、前の人が残した汚れや持ってきた荷物の整理などに苦慮していた際に、本書が目につき、本書に書かれていることを実践したお蔭でかなり片付きました。

本書はぜひ最初から最後まで読んでいただきたいですが、特に読んで欲しいところを以下にピックアップします。

 

画像引用元:https://pixabay.com/ja/%E6%8E%83%E9%99%A4%E4%BA%BA-%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84-%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8D-%E6%B1%9A%E3%81%84-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-1687444/

 

【この本のポイント!】

そうじをさせないためのワナがある!?

(前略)あちこちに手をつけた結果、結局どこもかしこも、そうじ前よりもひどい状態になってしまった。
(中略)これは、「そうじをしよう、悪いものを取りのぞこう」という前向きな行動に対する“マイナスエネルギーの抵抗”です。そうじの最初にしかけられるワナといってもいいでしょう。

何かを成功させるときには、集中することが必要です。
仕事の場合でも、取りかかろうとしているときに電話がかかってきたり、関係のない話をもちかけられたりすると、イライラしてきて能率が落ちることになるでしょう。
そうじも同じこと。
もしこんな目に遭いそうになったら、それはあなたが悪いのではなく、ワナを仕かけられたと思ってください。
マイナススパイラルとはそういうものだ、ということを、ここでしっかり理解しておきましょう。

 

「優先順位」と「絞り込み」―最初の一歩は小さいほうがいい!

そうじのプロは訪問先に着くと、まずそうじをする順番を決めます。
(中略)大まかな場所の順序を決めたら、次は「絞り込み」です。
(中略)優先準備を決める→絞り込む→取りかかる、という一連の流れは、仕事の能率を上げる一番の方法です。
そうじはなるべく狭くて簡単な場所から始めるのがコツなので、最初に取りかかるのはトイレや洗面所がおすすめです。
絞り込みができれば、それだけ成果を上げやすくなります。

また、「今日はトイレの照明だけやろう」とか、「洗面所の鑑をピカピカにしよう」でもOK。
最初の一歩は小さいほうがいいのです。
小さな達成感を積み重ねることで自信が生まれ、やがてリビングなどの広い場所や、キッチンの換気扇といった大物に取りかかるパワーとなります。

ほかにも、モノに絞り込む方法もあります。
鍋、電子レンジ、蛇口など、一ヵ所でも徹底的にきれにすれば、とても気持ちよく感じられます。
きれいなものはプラスのエネルギーを発しますから、次は二つ、三つとこなせる数が増えてくるのです。
そして、家の中にプラスのエネルギーを発するものが少しずつ増えていくイメージで取り組むのがおすすめです。
まずは家の中にある場所やモノをリストにして、優先順位を決めてください。そして、絞り込みで最初にとりかかるものをひとつ決めましょう。(後略)

『3日で運がよくなる「そうじ力」』P122~P127

 

画像引用元:https://pixabay.com/ja/%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E5%AE%B6%E4%BA%8B-%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0-657719/

 

そうじをすれば仕事もはかどる

本書は「そうじ」について書かれた本ですが、本書を読んでなるほどと思ったのは、そうじをする能力、つまり、そうじ力とビジネス力とは密接に関わっているということです。ですので、読んだのはそうじに関する本ですが、ビジネスについての勉強をしたようなよう気がしました。

本書にも書かれていますが、そうじをちゃんとするためには、あらかじめ必要なものを買い揃えたり、やる順番を決めたりという段取りが欠かせません。これらはビジネスにも共通するスキルです。また、そうじの途中にパソコンでネットをみたり、スマホアプリに没頭したり、漫画を読みふけったりすることは避けなければなりません。ただ、これらもスケジュールに盛り込んでしまえば、つまり、重要な連絡があるかもしれないので、30分に一回はスマホアプリやメールを確認すると決めておくのならOKだと思います。

他方で環境も整える必要があります。たとえば、事前電話がかかってこないように段取りする、あるいは電話がかかってこない時間帯にそうじをすることも大事です。冒頭で2日がかりで大掃除をしたと書きましたが、その中には朝4時に起きてやったものも含まれます。このような時間帯であれば、普通は誰かからの連絡を気にする必要はありません。

最後に強調したいのは、本書に書かれていた、汚れはマイナスのエネルギーを発し、キレイなものはプラスのエネルギーを発するということです。

これだけですと若干眉唾ものですが、確かに部屋が汚れていると精神的に良くないのは間違いありません。気持ちが荒れるからです。学校などでも問題がるクラスは例外なく教室が汚いと聞いたことがあります。また、普段からそうじをしないことで、そうじを通して磨かれるべきビジネス力が錆びつき、汚い部屋で過ごすことで無意識下にストレスが溜まり、結果として仕事がうまくいかないということも十分考えられます。

みなさんも部屋をきれいにしてココロとビジネス力を磨きましょう!

 

一介の読書オタクより

 

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/3%E6%97%A5%E3%81%A7%E9%81%8B%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%98%E5%8A%9B%E3%80%8D-%E7%8E%8B%E6%A7%98%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%88%9B%E7%94%B0-%E5%85%89%E6%B4%8B/dp/4837963625/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1478871042&sr=8-1&keywords=3%E6%97%A5%E3%81%A7%E9%81%8B%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B

 

参考図書:·3日で運がよくなる「そうじ力」
発行年月:2006年10月
著者:舛田光洋(ますだ・みつひろ)
発行所:三笠書房

※本記事の写真はすべてイメージです。本記事は参考図書の一部を引用したうえで、個人的な感想を述べているに過ぎません。参考図書の実際の内容は、読者ご自身によりご確認ください。

■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk

□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh

Follow me!