「君の名」から始まった聖地巡礼のブーム
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
「君の名」から始まった聖地巡礼のブーム
日本国家観光局(Japan National Tourism Organization)のデータによると、9月日本に来る観光客は、2015年の同じ時期と比べ、19%も増加し、192万人に達しました。しかし、一人当たりの消費は17.1%減少しました。これは2011年以来、始めたの減少となり、これで「爆売いブーム」が終わるでしょうか。
なぜ日本に行く人は消費を減り、前のように買い漁らなくなりましたか。その原因の一つは、大幅な円高の影響です。例えば、中国の大陸や韓国、香港、台湾は日本に行くのが好きですが、2015年と比べれば、円対当地の通貨が10%-20%くらい上昇しました。宿泊費や食糧費はあまり変化していませんが、買い物に使うお金は17%減少しました。
もう一つ大きな原因は、買い物より、日本の風土や文化を体験したい人が増えてきました。特に日本のアニメやドラマの影響を受けた若者は、好きな作品から出てくる場所に行って、写真を撮ったり、その場所の魅力を感じたり、主人公がやっていたことをやってみたりする、いわゆる聖地巡礼を目当てに日本に行っています。
日本の学者の岡本健さんが2009年に行った研究によると、聖地巡礼とは20世紀90年代前半から、オタクが考証のため、ロケ地に考察に行くことから始まったそうです。彼らは考察の成果をネットに投稿して、初の聖地巡礼の路線図を作りました。
もともと、聖地巡礼はごく一部のオタクの間で流行っていましたが、2016年に「君の名」が上映されて、中国でも日本でも大成功を収めたこの映画のおかげで、聖地巡礼も一気に注目を集めるようになりました。岐阜県飞驒市を舞台にした「君の名」から、美しい岐阜の景色を出ていて、それに引き込まれた多くのファンは岐阜を訪れました。最初はアニメに興味がないですが、「君の名」が好きですから、わざと日本に旅行する人もいるそうです。この映画によって、聖地巡礼という言葉も広く知られています。
近年、日本政府は「観光立国」という政策を実行しています。聖地巡礼は観光業に良い影響を与えるし、町おこしにもつながっていますから、アニメの影響を生かすために、「君の名」の経験を踏まえて、日本アニメ協会が各地の自治体や角川、全日空などの会社とともに「アニメ観光協会」を成立しました。
画像引用元:https://baike.baidu.com/item/%E4%BD%A0%E7%9A%84%E5%90%8D%E5%AD%97%E3%80%82/19127928?fromtitle=%E4%BD%A0%E7%9A%84%E5%90%8D%E5%AD%97&fromid=19126915&fr=aladdin
資料引用元:http://news.4399.com/gonglue/zhoubian/m/791202.html
資料引用元:http://www.techweb.com.cn/news/2016-12-21/2456479.shtml
資料引用元:https://baike.baidu.com/item/%E5%9C%A3%E5%9C%B0%E5%B7%A1%E7%A4%BC/3145115?fr=aladdin
筆者:孔德珩
■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk
□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh