2017年5月9日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録9(1) してやられました。 何かと言うと、ぼったくられました。場所は、深センのとある駅で、時間は夕暮れ時です。 ※ちなみに、今知りましたが、「ぼったくる」という言葉は北海道方言だとか。 惜しむらくは、ちょっと注意すれば防げたミス […]
2017年5月8日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録8(6) (昨日の続きより) 他方で、あまり買う気がないのに長居をするのは売り手に対してとても失礼です。 なぜなら、たとえ少しの時間であっても、店舗側の商機を奪っているからです。たいていは、一人で複数の人を相手にするのは困難(とは […]
2017年5月7日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録8(5) (昨日の続きより) とにかくこのような場合に長居は無用です。 なぜなら、仮に価格を理由に断ろうとすると、価格を下げるからと執拗に食い下がり、品質を理由に断ると、大丈夫ですや品質は同じですなど、彼等の勝手な言い分による無意 […]
2017年5月6日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録8(4) (昨日の続きより) もちろん、このようなことでイチャモンをつけてくるような人間はそもそもロクな人間ではありませんが、買わないのに値段の話をするなというのも一理ありますで、買う側の心構えとして記憶しておきたいことの一つだと […]
2017年5月5日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録8(3) (昨日の続きより) ただ一方で、価格交渉するというのは細心の注意を払わなければならないことも事実です。なぜなら、価格交渉をするということは、それが長時間になればなるほど、相手は期待します。 買う気があって価格交渉をするの […]
2017年5月4日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録8(2) (昨日の続きより) 大阪では価格交渉は挨拶だと言われますが、中国であっても、元々単価が安いものや他店舗と比べてすでに安いものなどについては、いくら価格交渉が可能な個人店であっても、ほとんどの場合は値切ることができませんし […]
2017年5月3日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ中国過去録8(1) 先日、知人と共に深センの華強北の電気街を訪れましたが、あるお店でとても嫌な思いをしました。 ここでの詳細な説明は割愛しますが、一方で、このような問屋街の店舗を訪れる際は、気を付けなければならないポイントがいくつかあるとい […]
2017年5月2日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと10(5) (昨日の続きより) このように、中国では、お年寄りに限らず譲られ上手!?な人が多いので、譲る方も気持ち良く、よって、また譲りたいと思うという好循環を生み出すのでしょう。 ただ、これはまた別の媒体で読んだ美談ですが、日本で […]
2017年5月1日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと10(4) (昨日の続きより) では、日本人は中国人と比べると白状なのでしょうか?私の意見では、一つには、最近の日本人は他人を思いやる余裕が無くなってきているのかなと思います。他方で、昔なんかの文章で読んだのですが、ある中国人が日本 […]
2017年4月30日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 ビジネスハブ香港 編集長ブログ最近思うこと10(3) (昨日の続きより) ただ、私が思うに、バスや電車の中で通話するのがマナー違反であるということは、公共の場なので静かにしなさいという理屈であれば理解することができますが、一方で、それであれば、バスや電車の中でも大声で話して […]