【アイサイト通信】ドキュメントの保管にお悩みはありませんか?
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
■ご挨拶
皆様こんにちは!今年、日本で一番早く桜が開花したのは、なんと東京でした!
本来、桜前線は西から北上するものだと思っておりましたが今年は西ほど遅れ気味になっているようですね。いよいよお花見シーズンが到来しますが、皆様は既にお花見の予定を立てていますか?
私は、鶴岡八幡宮の段葛の桜を見に行きたいと思っています!「日本の桜名所100」に選ばれている段葛ですが、昨年、整備工事が実施され、ほとんどの桜が樹齢5年程度の若い樹に植え替えらています。整備工事後に訪れるのは初めてですので、変化を楽しみたいと思います!皆様もお花見をゆっくり楽しんで下さい♪
■『第2回』名古屋設計・製造ソリューション展に出展致します!
図面・文書管理システムD-QUICK7の豊富な導入実績から得た、ドキュメント管理のノウハウをお伝え致します!
また、e-文書法に対応したタイムスタンプ連携オプションや属性入力ツール等のソリューションを準備し、皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
http://www.i-site.co.jp/news-release/%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e3%80%80%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e8%a8%ad%e8%a8%88%e3%83%bb%e8%a3%bd%e9%80%a0%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%b1%95%e3%81%ab%e5%87%ba%e5%b1%95/
◆概要
【主催】リード エグジビション ジャパン株式会社
【日時】2017年4月12日(水)~ 14日(金)
10:00~18:00〔14日(金)のみ17:00終了〕
【会場】ポートメッセなごや (最寄り駅:金城ふ頭)
【費用】無料(招待券をまだお持ちでない方、追加のご要望がある方は
弊社よりお渡しさせていただきます。お声がけ下さい。)
▼ 展示会詳細はこちら
http://www.dms-nagoya.jp/ja/
アイサイトブース: 第1展示場 18-10
■ドキュメントの保管にお悩みはありませんか?
最近、何かと話題になる文書の保管や廃棄。皆様の会社では、どのように管理されていますか?一概に文書と言っても様々な種類があり、様々な保管ルールが存在します。例えば、経理書類は原本の保管期限が原則7年です。その他の書類は法律で期限を設けていません。
保管期限の無い書類も全て保管しようとすると、沢山の保管場所を確保しなければなりません。保管場所が確保出来ても、管理出来る様にする為に仕分け方はどうするのか?検索する為にはどうするのか?社内で運用を考えるのも一苦労です。
また、電子化が可能な書類は全て電子化し、ドキュメントデータとしてファイルサーバ管理を行っている企業様も多いと思います。ある程度は、運用ルールを決めていても、結局は個人任せで検索性が悪くなってはいませんでしょうか?
私達がご提案する企業様も自社で文書管理を始めようとしたが、運用のルールが定まらずに失敗した。と言う企業様も少なくありません。D-QUICK7はファイルサーバと違い、ドキュメントデータを保管し、様々な情報を付加して登録・更新・削除・検索・廃棄を行う事が出来ます。
また、近年はe-文書法により、税務関係の帳簿、書類もスキャンデータによる保存が認められました。しかしながら、真実性の保持の為に電子署名とタイムスタンプを付けることが求められるものもあり、中々e-文書法の対応に踏み出せない企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
D-QUICK7はタイムスタンプ連携などe-文書法に対応したオプションもご用意しております。是非この機会に社内の運用に合わせたカスタマイズの出来るドキュメント管理システムを見直されては如何でしょうか?
カスタマイズを含め多くの連携を実現した弊社の図面・文書管理ソリューション
「D-QUICK7」の詳細はこちら
↓
http://www.i-site.co.jp/package-products/d-quick7/
もちろん標準パッケージで豊富な機能を取り揃えておりますので、ノンカスタマイズでも十分にご活用頂けます!
ドキュメント管理・運用についてのお困りごと、ご相談についてはアイサイトまで何なりとお問い合わせくださいませ!経験豊富なスタッフが、お客様のお悩みに寄り添って解決致します!!
■編集後記
最近は暖かくて過ごしやすくなってきましたが、花粉症の方にとっては辛いシーズンが訪れました。日々の食事に取り入れられる、花粉症に効果的な食品があるのはご存知ですか?
☆ レンコン
レンコンに含まれる粘り成分のムチンには、粘膜を保護する作用があります。また、切ったレンコンを黒ずませる成分であるタンニンなどのポリフェノールには抗炎症作用があります。ムチンとの相乗効果で花粉症などのアレルギー症状を抑える効果が期待できます
☆ サバ、鯵、鰯、秋刀魚など「青背の魚」
青背の魚には、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれており、これらの栄養素が免疫力の働きを正常にしてアレルギー症状を抑える効果が期待できます。
上記以外にも、しそやえごま油にはアレルギー症状を抑えるポリフェノールの一種のロズマリン酸や脂肪酸の一種であるαリノレン酸が含まれています。粘膜などの炎症を静め、かゆみ、鼻水などの症状を引き起こすヒスタミンの過剰分泌を抑えるとされています。ポイントは症状の原因となる「ヒスタミン」と「アラキドン酸」を抑える事です。薬ではない為、予防や治療にはなりませんが、意識的に食事に取り入れる事で、症状の緩和が期待できます。辛い時期を乗り越えましょう!
2017年3月
仙波克彦 / 社長 アイサイト有限公司
ウェブサイト:http://www.i-site.co.jp/
■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk
□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh