IoTLT深センでの発表を控えて その3
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
アイデアギアのモノづくりニュース 第18回
~Arduino開発環境で虫眼鏡機能を使えるようにする~
はんだ付けまで終わったので、とりあえずアオノドンと加速度兼ジャイロセンサーをブレッドボードで配線します。はんだ付け作業も、基板やセンサーにピンヘッダをつけるところまではやりますが、線のはんだ付けは省きます。
というのも、今回はIoTLTの発表会まで時間がありませんので、その場でパソコンからデータを基板に書き込んで、かつパソコンの画面をモニターの代わりにして、センサーを動かすとパソコンの画面上の数値が変化する。というころまでが目標だからです。
緑の基板がアオノドン、紫の基板が加速度兼ジャイロセンサー
また、パソコンへのプログラム書き込み用と虫眼鏡機能を有効化用とでUSBのCOMポートが二つ必要になりますので、見た目がぶしょったいですが、下図のようにUSBのケーブルを2つ使いました。
実は、このパソコンは右側に2つのCOMポートが付いていますが、一つが既に反応しなくなっているため、このようにキーボードを跨いでの配線となりました。
こちらは実際の虫眼鏡(シリアルポート)の画面です。
ブレッドボードごと動かすことで加速度兼ジャイロセンサーの方向や傾きが変わりますので、それに併せて画面上の値が変わります。
では、続きは次回お伝えします。
アイデアギア・クリエーター
鈴木陽介
アイデアポート・グループ代表
www.ideaport.com.hk
※本記事の写真を無断で複製及び転用することはお控えください。写真をご利用なりたい場合は必ず事前に一言ご連絡ください。
■ビジネスハブ香港:香港及び華南、アセアンの情報ステーション
「ハブとしての香港」をコンセプトに、香港及び華南、アセアンの「生」の情報が見られます。http://ideaport.jp/businesshubhk
□お問い合わせ
ビジネスハブ香港の記事に関するお問い合わせは下記までお願い致します。http://ideaport.jp/contactbhh